昨日は、アワーズ・ダイニングでランチを頂いた。いつものオードブルの秋刀魚の上に、ハート型のキュウリ。
よろしかったら↑クリックお願いします。
2009年9月20日 (日) 小物 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
昨日は、主人公の二人がピンボケだったので、今日はアップで。しかし、お雛様の着物の立派なこと。
昔のお姫は、こんなややこしい格好をしていたんだなぁ。
でも、美しい。しかも、二人ともなんだか希望に満ちた明るい顔をしている。凄いな。
2008年3月 4日 (火) 小物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
トイレに活けてあった小さな花瓶。これは、何の花?菊かなぁ?
ううむ。解らない。(^^ゞ
2008年2月29日 (金) 小物 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
今日頂いたお菓子。季節的には梅だと思うのだけれど、色は桜かな?
和菓子なんだけどゼリーで味はちょっと??
でも、美しい。
2008年2月24日 (日) 小物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
キヤノンのフォトサークルに入っている。そこでは、幾つかレンズの貸し出しサービスをしていて、今回50mmF1.2という明るいレンズを借りることができた。早速、接写リングをつけて苺を撮ってみた。なんだか、トローリとしていて美味しそう。
2008年2月19日 (火) 小物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ある人に教わったお店で食後に頂いたコーヒー。コーヒーの味は、そこそこだったが器がそこの奥さんのお父さんが焼かれたもの。なかなかお洒落な柄だ。テーブルも手作りの無垢板。心安らぐやさしい感じ。
料理は和食なのだが、これは美味かった。また、行こう。
2008年2月15日 (金) 小物 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
ようやく、そこそこ形の良い結晶が撮れた。しかも、窓に張り付いているものを撮ったので、家の中から撮れた。(^^ゞ
これは楽ちん。
しかし、綺麗だ。拡大してみるとあちこちに幾何学模様の連鎖があって、飽きない。自然の偉大さが身近に感じられる。
機材:Canon EOS-1Ds MarkIII + MP-E65mm f/2.8 Macro Photo + MR-14EX Macro Ring Lite
2008年1月14日 (月) 小物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
那須の家の内扉には、船窓に使う窓がついている。設計の方の発案だ。
本物がついているので、ハッチ形式になっていて開けられる。時々開けてたり閉めたりして、なんだか船に乗っている気分を味わう。
こういう金具に魅力を感じてしまう。道具好きなんだなぁ。で、物が貯まる。かみさんに怒られる・・・。
うちでは質量一定の法則というのがあって、何か物が増えるとそれに見合う質量のものを廃棄しなくてはならない。
その時の言い逃れが那須の家だ。「これは、那須の家に持っていくから・・・」
これもそろそろ限界かな。
2008年1月13日 (日) 小物 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
まだ、気温が高すぎて周りが融けている。明日は、もうちょっと気温が下がりそうなのでもっと綺麗な結晶が撮れるかな?
でも、どうやら那須下ろしが吹きそうなので撮影どころではないかもしれない。
2008年1月12日 (土) 小物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
お気に入りのお店でのんびり飲むコーヒーは格別だ!特に、おいしい料理を頂いた後は。
那須の Ours Dining というお店で頂いたコーヒー手作り風な真鍮のスプーンがまた可愛い。
2008年1月10日 (木) 小物 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
スナップ | 小物 | 花 | 虫 | 野草 | 野鳥 | 風景
最近のコメント